卒業式に告白するポイントについて。
卒業式は少し寂しい別れの行事ですよね。
友人と離れるのも寂しいですが
好きな相手と離れるのは
もっと寂しい気持ちになります。
そこで、卒業式に
告白をして素敵にカップルになれるよう
いくつかポイントを
まとめてみましたので紹介しようと思います。
【憧れるシチュエーション】
・式が始まる前に告知をする
前日や卒業式が始まる前に
「卒業式が終わったら話がある」
と相手に告知をすることで
卒業式中も胸が高鳴り
卒業式の別の楽しみ方となり憧れています。
・式が終わってから教室に呼び出す
共に遊び、学び
時間を共有してきた場所である教室。
思い出がたくさん詰まった教室で
思いの丈を相手にぶつけてみましょう。
ポイントは
誰もいない教室という点です。
誰も入ってこないような
時間帯を見計らいましょう。
オススメ記事
⇒ ホワイトデーで告白に成功する5つのポイント
・桜の木の下で
卒業のシーズンと言えば
桜が綺麗に咲くシーズンです。
学校の校門や近くの公園などの
桜の花が綺麗に舞い散る
木の下での告白は
ロマンチックで成功の確率が
アップするかもしれませんね。
・【男の子→女の子】
制服の第2ボタンを
相手にプレゼントする
通常、制服の第2ボタンは
女の子から男の子に対して
お願いをしてもらう物です。
そこで、逆に男の子から
女の子に第2ボタンを
プレゼントするという方法です。
意中の相手から第2ボタンをもらった
女の子は
「自分のために第2ボタンを取っておいてくれた」
と感じて特別感を感じるそうです。
・卒業式の夜に呼び出す
卒業式が終わり家に帰った後
突然相手を呼び出す方法です。
急な呼び出しで
どきっと心臓が高鳴るという驚きが効くようです。
気をつけておきたいのが
急過ぎて相手が連絡を取れない
というアクシデントです。
前もって予定をさり気なく
聞くなどしてアクシデントを回避しましょう。
○断られても諦めない
どんなに相手のことが好きで
シチュエーションに
こだわったとしても望むような結果が
得られないこともあります。
しかし、そこで諦めてはいけません。
1番避けたいことは
「もうこの先会わなくなる」ことです。
もしここで諦めてしまったら
この先ずっと後悔するかもしれないからです。
恋人としてはNGでも
親しい友人からならば
OKということがあるので
すぐに諦めず次のチャンス待ちましょう。
オススメ記事
⇒ カップルのお揃いアイテムのおすすめはこれ!
卒業式の告白を見事成功させて
学校での最後に最高の幸せを
思い出の1ページに刻みましょう。
卒業式に告白するポイント
についてのまとめを
参考にぜひ頑張ってください。
この記事へのコメントはありません。